2012年3月29日木曜日

クラスター

ときどきDX サミットなどのクラスターののぞいていますが、
先週末2日続けて自分のコールがクラスターにUPされました

UPされた回数は、無線を昨年秋より復活させて8回目くらいでしょうか・・。

アクティブだった2000年前後と比較しても、同じ回数ほどになりました(笑)

しかし10年ほど前の設備と比較すると、アパマンハムとなった今ではその重みが違います。



2012年3月23日金曜日

今夜のQSO

今晩も22時くらいから7MHZでCQを出してみました。

今日はK6QD,KG7Zなど北米から呼ばれました。もらった
レポートはK6QDからは559QSB、KG7Zからは459QSBでした
あちらはKWにLOOPやYAGIでした。一方こちらは100wにモビホ・・(*^_^*)CAとWAからでしたが、私にとっては嬉しいDXでした。

こちらもQROすると少しはWからの応答率が良くなるのかもしれません
ライセンス的にはKW出せるのですが、アパマンの身の上、ベアフットでQRP的に頑張ってみようと思います。

国内QSOはツイッターでフォローしているJP1LRT YOSHIさんや
今回で6回目のQSOになるJA0JXW ITOさんとQSOできました。

ツイッターでいつもツイートをみている方のCWは何か新鮮な感じがしますHI。

呼んでいただいた皆さんありがとうございました(*^_^*)

2012年3月20日火曜日

東海QSO&大都市コンテスト

本日は二つのコンテストに参加してみました
午前中は次男の剣道の応援にいったので、午後からの参戦

東海QSOコンテストは14MHZで東海地方各局を呼びまわりました。
最近14MHZでは原因不明都市型ノイズに悩まされ、周期的にS9のノイズが襲ってきます。ノイズの谷間に呼ぶ作戦で行きましたが、肝心のナンバーでノイズ攻撃が出現(*^_^*)。

各コンテストでは14が貴重な得点源になるので、ノイズ対策を急がねばなりません。

昨日ソニーの短波ラジオICF7600を持ってベランダからノイズ源を探したのですが、マンションからではなく近くのアーケード方面から飛来してくることがわかりました。自宅からのノイズが原因であれば対策がうてるのですが・・

東海QSOは午後3時まで、3時以降は大都市コンテストでランニングしました。14MHZでランしたかったのですが、ノイズに嫌気がさし7MHZでのランニングになりました。

夕方CQ TESTを打っているとW5ZRが599で呼んできて、コンテストはお預けでQSO。ルイジアナからそうです。そういえばこの局はFISTSだったことを思い出しました。

たまに国内コンテストでDXから呼ばれますが、これはこれで嬉しくなります。

コンテストを中断しNA向けにCQを出してみましたが、これ以降呼ばれず
またコンテストに戻りました。

結局大都市コンテストは56QSOs。7MHZでログを提出しました。

呼んでくださった各局ありがとうございました。

FISTS CLUB

私が所属しているFISTS(The international morse preservation society)
クラブですが、イギリスを発祥の地とし、今では北米、ダウンアンダー(VK,ZL)、東アジアと各地に支部をもち、全世界で5000名を超えるメンバーが在籍しています。会員になる各自に会員番号が与えられ、QSO時に会員ナンバーを交換したりします。連絡周波数が各バンドにあり、その周辺でCQを出すとメンバーが呼られます
私がこのクラブに入会したのは1998-9年ごろだったような記憶があります。それも強引に入会させられました(笑)

私がCWを始めたころ、おりしもサイクル23が立ち上がるころで、朝の出勤前に28、21MHZでW(主に西海岸)とQSOすることが日課のようになっていました。多い日で5.6局、北米各局とQSOし、あとで地図でQTHなどを確認し、自分の電波が太平洋を越えていく感動に酔いしれていました

毎日QSOしていると「おなじみさん」が何局かできます。その中に
アリゾナのグランデールに在住のK5IUO BUDとスケジュールを組むようになりました。最初はラバスタのみだったのですが次第にCWでの簡単なチャット、コンディションがいい時はそのままSSBにQSYしラグチューモードに。ほぼ毎日メールでもやり取りしており、お互い家族の写真を見せ合ったりして親交を深めました。そのようなとき、突然アメリカからFISTSの会員証がとどきました。BUDからのメールには「君をFISTS クラブに入れたよ。メンバーシップフィーはXmasプレゼントだ」と。


当時FISTSの日本人会員は5名もおらず、連絡周波数でCQ FISTSと打つとパイルになりました。北米はもとより、EU各局からもよく呼ばれた記憶があります。会報のkey noteはイギリスからエアーメールで届いていました。

CW初心者の私はQRSで打っていたのですが、皆さん紳士的でよく付き合っていただきました

2005年になりJAが中心となり東アジア支部が立ち上がりました。それと同時に私はマンション住まいとなり約6年間QRT状態になりました

昨年2012年夏ごろハムにカムバック。現在に至ります。最近は英語も使わない環境となったため、欧文チャットはしどろもどろです(笑)

FISTS メンバーのイメージとして欧文チャットをやっているグループと思われるかもしれませんが、ラバスタQRSでもまったくOKです。ワールドワイドなクラブなので、CWを通じた友人を世界規模で作ってみませんか

2012年3月14日水曜日

今夜のQSOから

今日も夕食を済ませ、少し7MHZにQRVしてみました

6エリアからは1エリアが強力に聞こえ始めました。この時間
冬場はスキップし国内もなかなか聞こえてこなかったのですが
春の訪れをこんなところからも感じます
国内とのQSOの間にときおりWの西海岸から呼ばれることもあり
これも楽しみのひとつです

さて今日印象に残ったQSOはJF1K** HIROさんとのQSO。
お互いアパマンハムということでした。LWをお使いということでしたが
QSBを伴いながらも強力に入っていました。
同じ環境下でハムを楽しまれているということで連帯感を感じますHI

JG1E** ITOさんはFT817とWHIPをお使いでした、呼ばれた時は
439と厳しかったのですが次第にCONDEXも上がってきて559まで上がってきました。

私もFT817とWHIPで遊んだ時期がありました。INRAD社の
メカニカルフイルターを挿入しており、エレキーも自作して使っていました
わずか5WでのQSOは喜びもひとしおでした。そのような経験もありQRP
局から呼ばれると、すごくうれしいのですHI。ちなみに7MHZのQRP機SST40も所有しています。近いうちにエレクラフトからKX-3が出るということなので、手に入れたいのですが・・。

最後にFISTS仲間のJF1T** MUKAIさんから呼ばれました。BUG KEYの独特なキーイング。ややQRQ気味のテンポよいチャットでした。ときおり単語のスペルをデコードできなくなりやや焦りましたHI。途中から急に
CODEXがダウンしファイナルとなりました。遅い夕食をとられるということでした。お仕事が遅くなったのでしょうか。

それはそうと、今晩は関東地方で大きな地震があったようで、1エリアの皆さんは被害はなかったでしょうか

2012年3月11日日曜日

JA0 コンテスト

今日は朝からJA0コンテストに出てみました。少し遅めのスタートになり、思った通りバンドは出る隙もありませんでした。

しかし急に信号が落ちたりの不安定なCONDX。運よく空きを見つけランしてみましたが、1エリアがカスカスでした。

6エリアからは3以北が厳しい状況でした。これが14MHZになると地の利を生かせるのですが・・・。

結局JA0 コンテストは7MHZのみで41QSOでした。呼んでくださった皆さんありがとうございました。


2012年3月10日土曜日

QSL

昨年の秋にハムを復活させて、まだQSLカードを作っていませんでした。 以前は安価なUX5UOさんに作ってもらっていたのですが、こころなしか少し高くなった様な気がしました。 そこで昨日西日本ハムフェアでゲットした白紙のQSLカードに、ハムログの定義ファイル書き換えて自分で作ってみました。まあまあ満足するものに仕上がりました。 デザインもこだわればきりがないので、あくまでシンプルに行こうという作戦です。 どのようなQSLができたかは到着するまでお待ちください。 ちなみに今回作成したQSLカードに使用したコラージュ写真(パドル、リグ、アンテナの3点セット)をアップします。

2012年3月4日日曜日

2012 西日本ハムフェア




6エリアのハムフェストの代表格である
「西日本ハムフェア」に行ってきました

今回で通算5回目の参加です

高一の長男も同行しました。会場は熊本県長洲町のユニバーサル造船の体育館。長崎からは国見の多比良港からフェリーにのり下船してすぐの会場です

各メーカーや企業、個人の出店があり楽しめました。とくに多連スモールループアンテナを作っているJA6BLP吉永OMのブースに長居してしまいました

戦利品はローパスフイルター、白紙のQSLカード用紙3000枚、エボルタ電池&充電器(500円!)、SDカード、本などでした。QSTのバックナンバーが昨年あったので期待したのですが今回ははずれでした。

今回も特別記念局8J6HAMを運用する機会に恵まれました。7MHZに出たかったのですがリグがFTDXシリーズで不慣れなため、18MHZをMARK-Vで運用しました。MARK-Vは以前5年ほど使っていたので、懐かしかったです。今回はマイパドル JA-2を持参しました。しかし運用時間が30分しかなく、しかもオープンしておらず・・。最後の10分間で8.7エリア、UA9-0数局とQSOできました
私が所属しているFISTS CLUB(国際モールス保存協会)25周年記念Tシャツを着ていたのですが、誰からも声がかかりませんでした。6エリアにおけるFISTSの知名度はまだまだのようですHI

帰りは長男と玉名温泉につかり、玉名ラーメンを食して帰路につきました

2012年3月1日木曜日

今晩の7MHZ

今晩も7MHZに出てみました
最近夜間、国内はスキップしていましたが
今日は国内がよく入っていました

7.026でCQを出しているとFISTS仲間のJR0QWW/TAROさんが呼んできました
十日町に移り住んで2エレHB9VCがQRVされているとのこと
TAROさんとは90年代後半からのお付き合いで、ハムフェアで何度もアイボールしています
奥様にもお会いしていたので、家族のことなどチャットモードに入ろうとしたところ「お風呂コール」
が・・・仕方なく早々にファイナルさせていただきました。終始599の強力な信号でした

入浴が終わり今度は7.016でCQ。最近この辺でCQ打っているとBG3のQRP局がよく呼んできます
QRHもあるのでおそらくリグもハンドメイドと思われます。中国のアマチュア無線人口も増えてきているみたいで喜ばしい事です。中国版AJDやJCCみたいなもの作れば面白いと思っていますHI

さて話は戻り、数局国内と交信した後JA1GWA/YOHさんが呼んできました。18MHZにつづく2回目のQSOでRIGはTS590だそうです。同じRIG同士のQSOはなんだか嬉しくなるのは私だけでしょうか?。

近いうちにTS590のインプレッションも書いてみようと思います
では今日はこの辺で・・