2012年2月27日月曜日

広島WASコンテスト

2月26日(日)に広島WASコンテストにCWで参加しました
このコンテストは土曜日から開催されています。バンドごとにQRVできる時間帯が決まっている
ユニークなコンテストです

私は日曜日の朝にWASコンテストが開催されていることに気が付きあわててちょっとだけ参戦。
相変わらずの「コンステター」ぶりですHI

取り敢えず午前中は14以上のハイバンドに出てみましたが21MHZから上のバンドはまったくオープンせず
スキャッターでの広島局を期待したいのですが、それもかなわず。14のみで得点しました

WASコンテストは12時から13時までは昼休みがある健康によいコンテスト?で、しっかり昼食をすませ
再び13時から7MHZで出てみました

今回のコンテストを簡単に解析しました

<時間およびエリアごとの交信局数> (括弧内は電信の内数)


[14 MHz] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 累積

[09] 7(7) 3(3) - - - - 4(4) 1(1) - 1(1) 16(16) 16(16)
[10] 9(9) 1(1) - - - - 3(3) 1(1) - 1(1) 15(15) 31(31)
[11] 5(5) 2(2) - - - - - - - - 7(7) 38(38)

Total 21 6 - - - - 7 2 - 2 38
(21) (6) (7) (2) (2) (38)



[7 MHz] 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 合計 累積


[13] 1(1) 2(2) 8(8) 3(3) 2(2) 3(3) - - - - 19(19) 19(19)
[14] 4(4) 2(2) 5(5) 5(5) - 1(1) - - - 3(3) 20(20) 39(39)
[15] 2(2) 6(6) 5(5) 3(3) 2(2) 1(1) - - - - 19(19) 58(58)
[16] 2(2) - 2(2) 1(1) - - - - - - 5(5) 63(63)

Total 9 10 20 12 4 5 - - - 3 63
(9) (10) (20) (12) (4) (5) (3) (63)


面白い事に14MHZは3.4.5.6エリアの近場がとれず、7MHZは反対に7.8.9エリアがとれていません
セオリー通り?の展開になりました

2012年2月20日月曜日

ARRL コンテスト雑感


先日のARRL DX コンテストですが、あれから40mで15局ほどログインしました

ほんの20分ほどランニングしてみたのですが、NM(ニューメキシコ)の局が数局続けて
呼んできました。それぞれ599で入っていました。

あとでQRZで設備を調べてみたところ、皆さん広大な敷地にアンテナファームをお持ちのようで
その中でもトップバンドのフーエズドアレイ持っている方もいました

メンテナンスなどを考えると所有するのも大変だとは思いますが、いつかレンタルシャックでもいいので
こういう設備で運用してみたいですね

ため息がでます

2012年2月19日日曜日

アンテナ

 
ベランダアンテナはこんな感じです。釣竿LWに使用しているAH4はベランダに転がしていますhi.
グランドは手すりからとれました。グランドワイヤーの末端をワニ口クリップで手すりにかましているだけです
Posted by Picasa

2012 ARRL TEST CW

今年もARRL DXコンテスト CW部門が始まりました

DXコンテストはあまり好きではないのですが、アパマン環境でどこまでできるか、冷やかしで
出てみました、ランニングはせず、主に呼びまわり。
夜間の7MHZ 午前中の28MHZ中心に出てみました。

北米のコンテストステーションの耳に助けられ、7MHZで20局、28MHZで30局と
QSOできました。マルチはCA、AZ、NV、OR、WA、UT、MT、NM、CO、NE、WY、BC
、ABでした。内陸部は東海岸はNGでした

21,14MHZも聴いてみたのですが、あまり聞こえてきませんでした。とくに21は2.3局しか聞こえず
もう少し聴けてもいいのですが・・・。アンテナを改善するのが今後の課題です

しかし、私のアンテナでよくここまで飛んだとおおむね満足しています。よくいえばコンテスト中にWASとまでは行かないまでももう少しマルチが欲しい・・

アパマンハムです

これまで私的なことを書いてきたのですが

タイトルが表す通り、私の趣味であるアマチュア無線に特化したブログにしたいと思います
私は1990年に第4級アマチュア無線技士の資格をとりました。それから徐々に資格をアップ
グレード、今では第1級アマチュア無線技士です。運用のほとんどはモールスを使った電信による
運用です。プロの無線ではもう使用さなくなった電信ですが、アマチュア無線の世界ではまだ使われ
ています(もしかすると某国の諜報機関では使われているかも)
電信の利点はS/N比がよく、少ない電力で遠くまで飛ぶことです。普通の電話(マイクを使っての会話)
SSBをやっていたころはWなどには電波が飛んで行かなかったのですが電信をするようになって世界中と
交信することが増えました

私の住環境は、市街地のど真ん中でアーケード街に面したマンションの8階に住んでいます。普段の生活では便利この上ないのですが、アマチュア無線的視点から見た環境としては最悪です。ノイズが常にS3-7まで振っています。今後はノイズ対策として磁界ループアンテナなどの導入も考えています

EQUIPMENT
RIGS TS-590S,IC706MK2,SST40
ANT SAGA CM144W7(7.10.18.50.144MHZ)
LW+AH4(3.5-28MHZ)